ブラジルシンドローム?

さすがに今はマスコミさえ「安全神話」なんて言葉使わなくなったな。
プログラマが傾向として鉄道好き原発嫌いってのは、とにかく安全側に倒して技術的に裏付けの取れない状況を容赦なく叩き切っていく考え方が大好きで、政治的経済的思惑で左右され理論上の効率ばかり吹聴しやがるくせに実践では下手すりゃ停めることさえままならなかったり被爆の覚悟が必要だったりのドカタを強いらされる終了条件落ちの科学運用が大嫌いってことなのかもしれないな。
永久ループになりました無理に停めれば爆発します死にますなんてプログラム書きたかねえし。

追記

今のところ単に発生した水素に引火しただけのような感じか。さすがに炉心を吹っ飛ばしたら蒸気逃がしたのとは全然違う数値出ちゃうだろうし。
でもすでに蒸気を外に放出しているのだから、それなりの範囲と規模で測定する必要が出てしまっている。
まあプログラマが好き嫌いというより、たまたまエネルギー系で他産業にも影響を及ぼすので政府やお偉方の提灯持ちになってしまう産業は気に入らないって話なのかも。逆にあちら側からは、こちらのIT産業とかが時代に乗っかって虚業っぽいことやってる奴らみたいに思われてたりするかもしれない。

2011-03-16 追記

なんかモニタリングを見ると、他の個所はほとんど変化ないのに、飯館村だけ15日15時ごろから急に20〜40μSv/h出ている。
3号機の白煙は16日8時ごろなんだけど。

2011-03-18 追記

Three Mile Islandも、Fukushima #1 #2と同じく冷却材喪失事故でレベル5。違いは、

  • 30年も昔の話であること
  • 自然災害が要因に含まれないこと
  • 重大な人為ミスがあったこと(炉心冷却装置を勘違いから手動停止、加圧器逃し安全弁の開放状態に長時間気づかない等)
  • 炉心内を沸騰状態にして燃料棒が破損したこと(Fukushimaも燃料棒露出で熱を帯びているが沸騰状態まで至らず)
  • 結果メルトダウンが発生したこと(Fukushimaは炉心ではなく共用プール内の使用済み燃料棒の露出が問題)

それでもTMI周辺住民の被曝は最大で1mSv。Fukushimaは現時点で0.15mSv/h程度。避難指示を適切に行うなら問題ないはず。

2011-04-05 追記

状況は全然芳しくないですね。配管以外に漏出個所があるのか。